福生クリニック

 

あなたのお宅に!

リハビリスタッフが!

お伺いします!!

あなたの生活を
支援するリハビリを
提供します!


<対象者>

要支援・要介護者

※医療保険の方は
ご相談ください


 <訪問エリア>

福生市・羽村市・瑞穂町


訪問リハビリに関する
お問い合わせは
ご遠慮なくどうぞ!!

福生クリニックからリハビリスタッフが訪問します!!

医療法人社団幹人会では通所リハビリや介護老人保健施設『菜の花』『ユニット菜の花』、訪問看護ステーションを開設し地域に根ざした医療・福祉を提供しております。
在宅生活を継続して頂くため、より一層地域に根ざした医療・福祉を提供するため訪問リハビリは重要な在宅サービスです。

 

医療法人社団 幹人会 理事長 玉木一弘

医療法人社団 幹人会
福生クリニック
訪問リハビリテーション


[住所]
東京都福生市加美平3-35-13
[TEL/FAX]
042-551-2312/042-551-9739
[URL]
http://www.fussaclinic.gr.jp
/index.html

訪問リハビリテーションとは??

訪問リハビリテーションとは、ご自分でできることを増やしていき生活範囲を広げたり、寝たきり状態を防ぐためなどにリハビリテーションが必要であると医師から判断され、病気などのために通院が困難な方が受ける在宅でのリハビリテーションです。

病院などで行う身体機能回復訓練を中心とするリハビリテーションとは異なり、ご自宅でより快適な生活を送ることができるよう、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がリハビリテーションの提供や助言、指導を行っていきます。

* 具体的には?
  • 日常生活動作の練習(歩行・食事動作・トイレ歩行・入浴動作など)
  • 介護・介助方法の検討・アドバイス
  • コミュニケーションや食事方法のアドバイス
  • 外出の練習(自宅周辺・公共交通機関の利用など)
  • 福祉機器・福祉用具・補装具の提案・適合評価
  • 住宅改修(手すり・段差解消など)の提案・アドバイス
  • 趣味活動
  • ご自宅での運動についての提案・アドバイス
* どんな人が・・・
  • 要支援・要介護の認定を受けている方
  • 退院・退所後、自宅での生活に不安のある方
  • 自宅要領中で、日々の生活に介助を要する方
  • 介助量が増えたり、介助方法に不安を感じているご家族の方
  • 手すりの取付けなど住宅改修を必要と考えている方
  • 日常生活において出来ない事が生じるなど、不安を感じている方
  • 食事の際にむせが生じる方
  • うまく話すことができない方
* 訪問リハビリのいいところ!!
  • 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリテーションの専門スタッフがご自宅を訪問し、個別対応をします。
  • 住み慣れたご自宅でリラックスした環境でリハビリテーションを受けることができます。
  • ご自身が使用している生活用具(布団、ベッド、階段、テーブル、机、トイレ、お風呂など)を使用してリハビリテーションが行えます。

病院や施設でのリハビリテーションと比べて、よりご自宅での生活に即した形でリハビリテーションを受けることができます。

* ご利用を検討したい場合・・・
  • 主治医の先生や介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。
  • 当法人訪問リハビリテーション事務所へご連絡ください。

訪問リハビリテーションのご利用料金

基本料金

(介護保険一部負担分)
※ 1単位あたりの単位数単価は10.55円です。
※ 中山間地域等に居住する方へのサービス提供加算:5%加算

利用時間 単位数 基本料金(1割負担) 基本料金(2割負担)
20分 307単位 323円 646円
40分 614単位 646円 1,292円
60分 921単位 969円 1,938円

 

 

加算について

※ 利用者全員または該当される方に対して算定します。詳しくはスタッフにお問い合わせください。

リハビリテーションマネージメント加算A1 180位 月
リハビリテーションマネージメント加算A2 213単位 月
短期集中リハビリテーション実施加算(3ヶ月以内) 200単位 日
サービス提供体制強化加算Ⅰ 6単位 単位

※ 会計は月末締めで、翌月10日頃に請求書をお渡しいたします。当月27日までに当訪問スタッフにお渡しいただくか、お振込みください。
※ 不明な点がございましたらお問い合わせください。

老化現象調査!!

□ 1年間で4~5kg体重が落ちた
□ 疲れやすくなった
□ 筋力(握力)の低下
□ 歩くのが遅くなった
□ 家で動くのが大変になってきた、または、外へ行くのが大変になってきた

上記の5項目のうち3つ以上当てはまると老化現象の疑いがあります!!

訪問リハビリテーションでは、老化現象の予防(予防リハビリテーション)もできます!!
老化現象にならないために一緒にご自宅でリハビリを行いましょう!!