
菜の花通所リハビリの「殿ヶ谷やんべぇ体操」のご紹介です。
利用者さんが名付けてくれた体操で、「やんべぇ」は瑞穂町の方言で「やりましょう!」という意味だそうです。
全てを利用者さん自ら主導して行っています。
まずは体操の準備から!
床にマットを敷くのも自分たちで。体操に必要な道具、準備は利用者さん達が覚え、役割分担しながら進めます。
「今日の号令係は?」
「はーい!ではやんべぇ体操始めまーす。」
「1番目。腕を上げまーす。いーち!にー!」・・・30回!
「2番目。膝を倒しまーす。いーち!にー!」・・・30回!
お尻上げ、腹筋、ラストはスクワット!13種類の運動をこなしていきます。全部終わるころには息が切れるくらいハードなプログラムですが、利用者さん同士で声を掛け合い、励ましながら行っています。
片付けも自分たちで。
利用者さん達が率先して何でもやっちゃう姿は圧巻!
今日も元気に「やんべぇ!」「おー!やんべぇや!」